手作りクッキーのレシピ特集【糖尿病患者・糖尿病予備軍向け】

簡単につくれて美味しい、糖尿病患者・糖尿病予備軍向けの手作りクッキーレシピを特集しました。手軽につくれるおからのチョコクッキーや、プレゼントにも喜ばれるブールドネージュを紹介しています。ぜひ挑戦してみてくださいね。

menu 01

おからのチョコクッキー

サックリした食感とアーモンドのカリカリが楽しい「おからのチョコクッキー」レシピのご紹介です。材料を混ぜたら、生地を成型して、あとは焼くだけ!手順も簡単だから、気合を入れないでも作れるお手軽間食レシピです。

使用材料

おから 大さじ2
薄力粉 小さじ4
ココア 小さじ2
ベーキングパウダー 少々
砂糖 小さじ2弱
オリーブ油 小さじ2弱
アーモンドスライス 小さじ2

下準備

  • オーブンは170℃に予熱する。
  • 鉄板にクッキングシートを敷く。
  • 薄力粉をココアと一緒にふるっておく。

おからのチョコクッキーの作り方

  1. 大きめのボールにすべての材料を入れます。

  2. ヘラでかき混ぜていきます。

  3. 材料が混ざってきたら、手でひとまとめにします。

  4. 生地を4等分にし、丸めていきます。

  5. 丸めた生地を平らに成形します。

  6. クッキングシートを敷いた鉄板に、生地が重ならないように並べます。

  7. 170℃に予熱したオーブンで20~25分焼きます。

  8. 焼き上がったらオーブンから取り出し、熱をさまします。

  9. 熱がしっかり冷めたらでき上がりです。

おからのチョコクッキーのポイント

一価不飽和脂肪酸を多く含む「オリーブ油」を使ったクッキーです。オリーブ油は悪玉コレステロールを下げる働きがあるといわれています。また、食物繊維の豊富な「おから」も入っているので、お腹の調子も整えてくれる効果にも期待できます。

手順は、材料を混ぜて成形したら焼くだけ。とても簡単で、思い立ったら、すぐつくれちゃうほど簡単。食感はしっとりで、アーモンドの香ばしさも効いています。子どものおやつにもぴったりです。

menu 02

ブールドネージュ

ほろっとした食感と、優しい甘さが特徴の「ブールドネージュ」のレシピです。糖質は、普通のブールドネージュの約半分ほどに抑えられています。アーモンドの香ばしさが効いた味わい。コロンとした真っ白な見た目もかわいいクッキーです。かわいくラッピングしたら、プレゼントとしてもおすすめです。

使用材料

マーガリン 30g
アーモンドプードル 25g
薄力粉 25g
甘味料(カロリーゼロ) 5g
砂糖 5g
粉糖(トッピング用) 5g

下準備

  • オーブンは170℃に予熱する。
  • 鉄板にクッキングシートを敷く。

ブールドネージュの作り方

  1. 大きめのボールに、マーガリン、砂糖、甘味料を入れてヘラでしっかり混ぜ合わせます。

  2. 薄力粉、アーモンドプードルを加え、生地がまとまるまで混ぜていきます。

  3. まとまった生地を10等分にして少し縦長に丸め、クッキングシートを敷いた鉄板に並べましょう。

  4. 170℃に予熱したオーブンで15分焼きます。

  5. 焼き上がったらオーブンから取り出し、熱をさめるまで待ってください。

  6. 熱がしっかり冷めたら、ビニール袋に入れて粉糖を加えて、クッキーの表面に粉糖をまぶします。

  7. クッキーの表面に粉糖をきれいにまぶしたら完成です。

ブールドネージュのポイント

コロンとしたフォルムと真っ白な見た目がかわいらしい、おしゃれクッキー。ちょっと特別な日のおやつにぴったりです。きれいにラッピングすると、糖質が気になる方やパートナーへのプレゼントとしても喜ばれます。粉糖をココアパウダーや抹茶パウダーに変えると、味も見た目も変わって、もっとオシャレに仕上がりますよ。

menu 03

お麩のラスク

ふわふわサクサクの食感の「お麩のラスク」レシピのご紹介です。お麩の主な成分は植物性たんぱく質。また、ミネラルも豊富でカロリーも少なめです。フライパンで簡単につくれて満足感も抜群だから、小腹が空いたときのおやつとしておすすめです。

使用材料

お麩(正方形の小さいサイズ) 10個
バター 大さじ1
甘味料(カロリーゼロ) 大さじ1弱

お麩のラスクの作り方

  1. フライパンにバターを入れて弱火にかけ、しっかり溶かします。

  2. お麩を入れて、コロコロと転がしながらバターを手早く絡めます。

  3. バターをお麩に絡めながら、少し焦げ目をつけましょう。

  4. 甘味料を振りかけお麩に絡めます。

  5. 香ばしい色めが付いたら、火を止めてください。

  6. 網の上に並べ冷まします。

  7. 冷めたらお皿に盛り付けて完成です。

お麩のラスクのポイント

しっかりとした満足感が嬉しいラスク。お麩を使っているから低糖質で、たんぱく質・ミネラルも摂れるので栄養面も優秀です。フライパンで焼き目をつけるときは、バターが焦げやすいので、焦らず丁寧にするのが、香ばしい色目をつけるポイント。網の上に並べて冷ますことで、サクッとした軽い食感に仕上がります。

満足度も高いので、「作業しながらつまめるおやつが欲しい」ときにぴったりの間食レシピです。

TOP