使用材料
無調整豆乳 | 120cc |
---|---|
水 | 80cc |
ラカント | 小さじ2 |
しょうが小 | 1/2 |
シナモン | 小さじ1/2 |
紅茶ティーバッグ | 1つ |
簡単につくれて美味しい、糖尿病患者・糖尿病予備軍向けの手作りスムージー・ドリンクのレシピを特集しました。冬にうれしい豆乳チャイと、夏に飲みたいヨーグルトのフローズンスムージーを紹介しています。
豆乳のまろやかな口あたりと、しょうがとシナモンがアクセントの「チャイ」のレシピ紹介です。寒い日にカラダも心も温まる、冬にぴったりな飲み物。しょうがとシナモンでポカポカになるので、冷え性の女性にもピッタリです。
無調整豆乳 | 120cc |
---|---|
水 | 80cc |
ラカント | 小さじ2 |
しょうが小 | 1/2 |
シナモン | 小さじ1/2 |
紅茶ティーバッグ | 1つ |
しょうがは皮をむいて、細かくみじん切りにします。
小さな鍋に水を入れて沸騰させます。
沸騰したら紅茶ティーバックを入れて、濃いめに紅茶を煮出します。
濃いめに煮出したら紅茶ティーバックを取り出します。
ラカント、しょうが、無調整豆乳を加えて軽くかき混ぜながら一煮立ちさせます。
ティーカップに注ぎ、シナモンを入れたら完成です。
しょうがの皮はスプーンでこそぎ取るようにむくと簡単にむけます。ちょっと面倒だな…と思ったらチューブしょうがでも代用可能です。豆乳は焦げやすいので弱火でかき混ぜながら温めるようにしましょう。沸騰したら鍋から溢れ出ないよう、すぐに火を止めてください。
しょうがとシナモンはお好みで調節してください。甘みもカロリーゼロのラカントだから安心ですよ。エキゾチックなチャイで体の中からポカポカに。寒い季節に飲みたい一品です。
ヨーグルトとブルーベリーの酸味に、バナナのまったりした風味が合わさった「ヨーグルトのフローズンスムージーレシピ」のご紹介です。シャリシャリした喉越しがたまらない、夏にぴったりな簡単おやつです。
プレーンヨーグルト | 60g |
---|---|
バナナ | 30g(1/3本) |
ブルーベリー(冷凍でも可) | 20g |
牛乳 | 50ml |
バナナの皮をむき、2cm幅の輪切りに切ります。
バナナ、ブルーベリー、プレーンヨーグルトをビニール密閉袋に入れます。
冷凍庫で2〜3時間凍らせましょ。
凍った材料と牛乳をミキサーにかけます。
コップに注いだら完成です。
バナナは完熟したものを使うと、濃厚で美味しく仕上がります。密閉袋はキッチン用の冷凍可ビニール袋を使っても大丈夫。
スムージーは、ミキサーにかける時間によって喉越しが変わってきます。シャリシャリ感を強く感じたかったら短め。なめらかな口当たりが好みなら長めに設定するとよいでしょう。コップも冷蔵庫に入れて冷やしておくと、スムージーの美味しさが長く続くのでおすすめです。
フルーツは旬のものや好みのものをチョイスして楽しみましょう。できれば甘いシロップ漬けの缶詰フルーツではなく、いちご、キウイ、パイナップル、桃、りんご、オレンジなどの生のフルーツがおすすめ。また冷凍のミックスベリー、ラズベリー、マンゴーなども◎です。