パッケージで分かる糖分の見方
清涼飲料水やスナック菓子などに含まれる糖分の量は、パッケージに記載されている「栄養成分表示」で確認することができます。
- 栄養成分表示とは?
食品表示法の施行にともない、平成27年4月1日から義務付けられている5項目の成分量のこと。容器包装に入れられたすべての加工食品において、「熱量」「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」「ナトリウム(食塩相当量)」の5つの含有量を表記しています。
これらのうち、糖分の量を確認できる項目が「炭水化物」です。
- 炭水化物の量を見て糖分の量を確認する
パッケージの栄養成分表示に記載されている炭水化物の量が、その食品に含まれている糖分の量の目安となります。炭水化物(糖分)には3種類があり、それらのすべてが血糖値に悪影響を与えるわけではありません。
しかしながら、栄養成分表に記載されている炭水化物の量は、おおむね血糖値上昇リスクに比例していると考えておきましょう。
「カロリーゼロ」や「低カロリー」の意味とは?
主に清涼飲料水のキャッチコピーとして、「カロリーゼロ」や「低カロリー」といった表記を見ることがあります。これらの表記は、決してメーカーが独自で判断して付けているものではなく、健康増進法という法律の厳格な基準のもとで付けられているものです。
- 「カロリーゼロ」という表記の意味
清涼飲料水における「カロリーゼロ」という表記は、100mlあたり5kcal未満の商品に対して付つけることができます。健康増進法で定められた基準です。
- 「低カロリー」という表記の意味
清涼飲料水における「低カロリー」という表記は、100mlあたり20kcal未満の商品に対して付けることができます。「カロリーゼロ」と同じく、健康増進法で定められた基準です。なお「低カロリー」は、「ローカロリー」と表記されることもあります。
「低糖」「微糖」「無糖」の意味とは?
清涼飲料水のキャッチコピーの中には、「低糖」「微糖」「無糖」などの表記を見ることもあります。これらの表記もまた、「ゼロカロリー」や「低カロリー」と同様、健康増進法に基づくものとなります。
- 「低糖」「微糖」という表記の意味
清涼飲料水における「低糖」という表記は、飲料100mlあたり糖類2.5g未満の商品に対して付けることができます。
- 「無糖」という表記の意味
清涼飲料水における「無糖」という表記は、飲料100mlあたり糖類0.5g未満の商品に対して付けることができます。
糖分の正体は炭水化物
糖分とは、言い換えれば炭水化物のことです。炭水化物(糖分)は血糖値を急上昇させる原因とされていますが、厳密に言えば、血糖値の上昇を遅らせる種類の糖分もあります。
糖分の種類や、それぞれが血糖値に与える影響などを確認してみましょう。
- 炭水化物(糖分)には3種類ある
- 単純糖質
ジュースやお菓子、清涼飲料水など、砂糖を多く含む食品に含まれている糖分。果物やアルコールなどの糖分も、単純糖質に含まれます。 血糖値を急激に上昇させるタイプの糖分なので、摂りすぎは禁物です。 - 複合糖質
ご飯やパン、麺類、イモ類などに多く含まれている糖分。一般に「炭水化物」として認識されているものです。
血糖値を上昇させるものの、その上昇スピードは比較的緩やか。ただし高血糖を指摘されている方は、摂りすぎに注意が必要です。 - 食物繊維
野菜や海藻類、キノコ類などに多く含まれる糖分。食物繊維が糖分の一種であることは、あまり知られていないかも知れません。 血糖値の上昇を遅らせたり、脂の吸収を抑えたりなど、健康に良い糖分とされています。
- 単純糖質
【まとめ】飲み物を選ぶときには栄養成分を慎重にチェック
以上、飲み物などに含まれる砂糖の量の見分け方や、栄養成分表における表示基準、健康増進法に基づく表記の基準、各種の糖分と血糖値上昇との関係などについて解説しました。
血糖値が気になる方は、朝・昼・晩の食事内容に注意するとともに、食事と一緒に摂る飲み物の種類についても、十分に注意しなければなりません。
飲み物に含まれる「単純糖質」は吸収が速いため、血糖値を急激に上昇させます。飲み物を選ぶ際には、栄養成分表で炭水化物の量を確認し、かつ、なるべく「カロリーゼロ」「無糖」などの表記の付いたものを選ぶようにしましょう。
エビデンスの参照先・ペンシルヴァニア州立大学「Drinking green tea with starchy food may help lower blood sugar spikes」2012.11.12
・ペンシルヴァニア州立大学「Research suggests that green tea, exercise boost weight loss, health」2014.4.2
・ペンシルヴァニア州立大学「Research suggests that green tea, exercise boost weight loss, health」2014.4.2